宮城県川崎市にあるシシナゴ苑(後藤養殖場)さん。
イワナやニジマス、銀鮭の養殖をされながら
親子やカップルで楽しめる釣り堀もあります。
もちろん、釣れた魚はその場で調理して美味しく頂けます♪
安心して美味しく食べて頂く事に情熱を注ぐオーナーの後藤さん。
自然と向き合いながら
川崎の自然の河川の水をそのまま利用して魚を養殖されている。
そのような取り組みは簡単ではないだろうなと思い
以前から現場を見たくて今年春先の休日に伺った。
養殖されている魚たちを眺めに行くと
足踏む振動が近づいてくるのを感じて
エサ くれくれ と魚たちが どよめき ながら寄ってくる。
そんな魚たちに愛情も湧いてきます。
これだけ多くの魚たち
病気にならないのか尋ねると、
「多く育てすぎるとストレスで病気になりやすくなるから
そこを見極めて育てている。
大量生産しようと思えばできなくはない。
魚を必要以上に大きくしたり、より多く育てることもできなくはないが
あえてしない。
自分が自身を持って安全に美味しく食べてもらえる魚だけを届けたい」
(注※お互い会話してる中で汲み取ったことを自分なりの文にしてます)
そんな想いを語ってくれた後藤さん。
量産しない分、利益という部分を得づらいでしょうし自然と向き合いながら毎年育てることは簡単ではない。
それでもそこにこだわるのはご自身の食への考え方。こだわり。
自信を持って提供する。
そして、そんな魚たちに価値を感じて調理し,美味しい料理を提供する料理人さん。
そんな魚たちを釣り堀で釣って美味しく食べてもらうサービスを提供している水族館。
そんな魚たちをありがたく頂ける自分たち。
今回いろいろと見せて頂きながらお話して、自分もそんな価値を仕事やライフスタイルを通して大事にしていきたいなと思いました。
宮城の伊達いわな。是非ご試食あれ♪
そんな後藤さんが愛情を注いで育てたお魚を釣って美味しく頂ける
シシナゴ苑さん。
お子様を連れて魚釣りなんていかがでしょうか♪
シシナゴ苑HP
http://shishinagoen.com/top.html
※こちらは渓流で釣った天然イワナです(笑)
2017,6,16