ルドローブラントが代官山にオープン!
そのルドローのラッセルマンリー氏が来日するとの事で東京へ。
ルドローブラント代官山
http://ludlow.co.jp/
ルドローブラント
ニューヨークのブルックリンにあるルドローブラント。
もちろんサロンに行ったこともないですが、
ちょうどテンダースをオープンする頃。
ニューヨークのかっこいいBARBERをネットで検索していたら見つけた素敵なサロン。(その頃はTOMMY GUNSって名でした)
HPでそのヴィンテージな椅子や小物、雰囲気ある内装を画像で見て
ルドローブラントの様なBARBER SHOPスタイルに憧れていました。
で、ニューヨークには中々行けないが、東京なら、、
すぐ行ける!ってことで行ってきました(笑)
会場に向かうその前にこちら
これまたカッコイイBARBER。
原宿にあるBARBER BROTHERSさんにてカット。
Mr.BROTHERS BARBERSHOP
http://mr-brothers-cutclub.com/sp/
かっこいい店内を撮影させてもらえれば良かったな〜と後悔しながらも
カット&ポマードでかっこ良く仕上げてき頂き、
(久々にカリアゲました(笑)後ろに写るは理容師仲間のカンケさん)
も一つ、ウルフマンさんは休日だったので外からチラッと眺め
(こちらも高級感のある素敵な空間です。)
講習会場へ。
ラッセルさんとルドローのスタイリストさん。
ラッセルさん達の雰囲気だけでひきこまれちゃいます。
自分が気になってたルドローのスタイル。
雑誌やHPのイメージだけでしたが実際に話を聞いたり、
カットしてる姿を見てルドローブラントをよりリアルに感じることができた気がします。
(記念に嬉しい一枚。師BEAR TRACKSの渡辺さんと福島のBARBER若月の金子さんと。)
特別な技術を教わった訳ではないですが
雑誌やHPを見るだけで感じてたルドローブラントの雰囲気を生で感じ、
ラッセルさんの話にも共感できたし。大満足でした♪
で、次の日。
やっぱりサロンの雰囲気見たくて代官山店に来てみた。
アンティークな小物と雰囲気ある店内。
素敵な空間です。
実際営業してる時にまた伺ってみたいですね。
それから近くのTUTAYAへ。
さすが代官山。とても広いし、書籍の品揃えが凄い。
一日中居座れます(笑)
で、代官山を ぶらぶら して
銀座も ぶらぶら して
銀座シックスにはこれまたカッコいいBARBER のF.S.Cさんが入ってました。
2日間色々と刺激を頂いたので、
刺激から生まれる新たな想いをTENDER’S.の中で形にして行きたいと思います。
やっぱりたまに刺激を頂きに行かないといけないですね(笑)
BARBER SHOP TENDER’S.
022-395-6238